10:00~18:00

4月の新年度も始まって、何かと疲れがたまったり
飲みに行ったりすることも多い時期かもしれません。
ときにはあまり食べる食欲がわかない日も。
人間の胃腸の消化活動はかなりエネルギーを必要とするので、食欲がない日は身体が少し休みたいから、といわれています。
若いころならお肉ゴロゴロの食事でパワーを回復できても、年齢を重ねてくると疲れ切ってしまった時はお肉を食べる気にもなれないもの。
そんな日でも胃腸に負担をかけないスープ。
冷たく冷やしても、もちろん温かくしても、
作り置きで冷凍しておいてもだいじょうぶです。
ここでご紹介するということは…はい、甘酒入ってますよ。
【にんじんのポタージュ 2~3人分】
・玉ねぎ 半分
・にんじん 1本
・浅草農園の甘酒 100㏄
・オリーブオイル 少々
・塩 少々
材料は、これだけ。
スープストックも、コンソメもなし。
それでいて動物性タンパク質、乳製品、お砂糖もちろん不使用。
それでも十分なコクを甘酒で出せるのです。
・鍋に2~3センチの水とスライスした野菜、塩少々、オリーブオイルをたら~っと回しかけて、柔らかくなるまでコトコト蒸し煮にします。
・甘酒と野菜をミキサー(またはブレンダー)でジャーッ。
・水(1カップ強~)と塩で濃度、味を整えてできあがり。
甘酒が入っていることで、コクが出るだけでなく
酵素分解されて消化しやすくなっている「お米」を一緒にとることができ、栄養価もグンとアップ。夜作っておいて、パンと一緒に朝食にするのもおススメです。
同じ作り方で、ジャガイモ、カボチャ、さつまいもなどのポタージュもできるので、ぜひお好みの野菜でどうぞ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします