10:00~18:00

とびきりの食材で身体を労わる、「ちゅらさん=美しい人」のための沖縄食材。おかずから調味料、おやつまでバランスよく集めました。
————
その① 驚きの噛み応え、久米島の天然もずく 500g
その② 長寿の村/大宜味村のシークワーサー果汁 500ml
その③ 宮古島の鰹ちゅー汁 180g(元気が出る味噌汁のもと)
その④ さとうきび100% さとうきび蜜 200g
その⑤ 伊江島小麦のお菓子 ケックン 80g(塩味)
————
沖縄のもずくはよく目にしますが、産地も品種も収穫法もいろいろ。今回見つけたのは、海洋深層水でミネラル豊富な海水が特徴の久米島の「太もずく」。
久米島のもずくは養殖でも歯ごたえ抜群ですが、掃除機の様にバキュームで吸って収穫する養殖に対し、小さな船に2名で乗ってていねいに手摘みで収穫する天然もずくは、茎が傷むことなく長さも太さも抜群。
噛みしめるとシャキシャキと音がするほどのもずく、なかなか出会えません・・・!
お急ぎの時はジャブジャブ洗えば塩も抜けますが、身体に良いぬめり成分「フコイダン」も洗い流してしまうので、ぬめりが嫌いでなければ上記の方法がおススメです(パッケージにも記載)
塩抜きしたものは冷蔵庫保管で3日以内に。
ただし、冷凍保存も可能なので、ある程度の量を塩抜きして小分けに冷凍しておいても便利です。
単品での商品ご購入は→ https://asakusafarmcart.jp/okinawa/
TVで認知症予防の「ノビレチン」を多く含む、と紹介されたとたん、沖縄県内で品切れが続出するほどの売れ行きとなったシークワーサー。
長寿の村として知られる大宜味村のお年寄りが、いつまでも元気なヒミツは、大宜味村の特産品であるシークワーサーを日常的にとっているおかげとか…!
使い方は、柚子やレモン果汁と同様に…
・甘酒やミネラルウォーター、炭酸、お酒に加えて。
・焼き魚やお肉をさっぱりと食べるための酸味に。
・野菜にはオリーブ油+塩+シークワーサーでさっぱりと。
単品での商品ご購入は→ https://asakusafarmcart.jp/okinawa/
宮古島では食欲のない時や元気が出ないとき、二日酔いの日などに宮古味噌+宮古島の鰹節にお湯を注いで、即席みそ汁を栄養ドリンク的に飲む習慣があるそうです。そんな鰹節と味噌を合わせた便利な商品が水産会社がつくる「鰹ちゅう汁」。
発酵食品特有のアミノ酸、大豆の植物性たんぱく質、カツオの動物性たんぱく質、鉄分、ミネラル、ビタミン…etcと、確かに味噌汁には栄養剤にもまけない栄養素がたくさん…忙しい生活でも、この即席みそ汁ならお湯さえあれば、自宅でも職場でも気軽に栄養を補える、無添加の究極の即席みそ汁ができます。
そのままでも、お好きな具材を足しても。
鰹節の風味がきいているので、お鍋や炒め物の調味料としてもお使いいただけます。
単品での商品ご購入は→ https://asakusafarmcart.jp/okinawa/
昔ながらの地釜炊きという手法で、家族経営の小さな製糖所で作られる仲宗根黒糖のさとうきび蜜。通常、搾り汁に凝固剤として消石灰を添加して黒蜜や黒糖が作られますが、このきび蜜は搾り汁を丁寧に煮詰めただけの珍しい無添加シロップ。
苦みやエグみがなく、優しい甘さのシロップなので、年齢を問わずヨーグルトやパンケーキ、ドリンクやお料理にお使いいただけます。
単品での商品ご購入は→ https://asakusafarmcart.jp/okinawa/
ミネラル豊富な土壌に恵まれ、黒糖や有機小麦が特産物の伊江島で、何とかして美味しい小麦の風味を生かせないだろうかと試行錯誤してできたのが、このシンプルなお菓子でした。
全粒粉を使っているので小麦の旨味がストレートに感じられ、米油でカラッと揚げたお菓子は、ガリガリと程よい歯ごたえで…止まらないのです。
おやつにも、おつまみにもピッタリで、リピーター多数!!
今回のセットは塩味をお届けします。
[お品切れ中] 単品での商品ご購入は→ https://asakusafarmcart.jp/okinawa/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします