10:00~18:00

この春、浅草農園でははじめてのイベントを開催!
日ごろから甘酒をお買い上げいただいているお客様と、甘酒や米麹、発酵についての知識やレシピを楽しく学ぶ教室です♪
甘酒の製造をお願いしている長野の蔵では味噌の製造も行っているので、味噌に関してはプロ中のプロ。今回は、特別に製造に使用するのと同じ素材をご用意していただき、上手な発酵、熟成のコツなどうかがいながら実際に米麹と大豆でお味噌を仕込みます。
今までお味噌をうまく仕上げられなかった方、途中でカビが生えてしまった方も今度こそアドバイスをもらって克服する絶好のチャンス!!
ご自身で作った豆をつぶして、麹や塩と混ぜて仕上げたお味噌は、おうちへ持ち帰って食べごろになるまで楽しみにお待ちください。環境にもよりますが、解禁の目安は秋以降になるかと。
この写真の味噌は、浅草農園スタッフが以前作ったお味噌。2年熟成したのですっかり赤みそになりました。
「自分で作ったものがいちばんおいしい」
そんな意味をもつ「手前みそ」という言葉があります。
どこにも負けない自分だけの「手前みそ」を作ってみませんか?
たとえば甘酒+味噌のおかず味噌。割合や中身によりアレンジは無限。
毎日甘酒をとりたいけれど、だんだんワンパターンに…。
先日会員の皆様にご協力いただいたアンケートでは、シンプルにお湯やお水、ミルクで割って飲む方がほとんどというお答えの一方で、もっと色々な楽しみ方を知りたいというお声をいただきました。
今回のイベントでは、せっかくですので作り手さんにもスペシャルな使い方をおうかがいし、皆様からの質問も募集します。おすすめの保存方法や開封後に風味が変化したときの使い方など、日ごろのお悩みをぜひ解決してください。
皆様と同じようにほぼ毎日甘酒を飲んでいる浅草農園スタッフも、とっておきのレシピや試飲・試食をご用意いたします。
他の参加者の方と情報交換したり、美味しいレシピを増やしたり、甘酒生活がもっともっと楽しくなるようなイベントになれば嬉しいです。
スタッフ一同、皆様とお目にかかれるのを楽しみにしています。
・開催日 3月28日(水)13時~15時
・参加費 3,900円(お持ち帰り味噌 1kg付 材料と容器代含みます)
・会場 東京都中央区築地7丁目 築地駅、築地市場駅ともに8分
※詳細はお申し込みの方にお知らせします。
・対象 浅草農園の甘酒を定期購入していただいている会員様限定
現在の会員登録状況など、ご不明な場合はお気軽にお問い合わせください。
・お子様のご参加もOK! 小学生以下 500円
(※大人1名につき、お子様1名まで)
【お申込み方法】
メールまたはお電話にてお申し込みください。
折り返し、お振込み先や当日の詳細についてご案内いたします。
お電話 03-6435-4550 (平日10~19時)
メール event@dafu.asia
先着順にて、定員に達し次第締め切りとなりますので、ぜひお早めにお申し込みください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします